いつもお疲れ様です!なのです!
昨日の記事は
もう読んでいただけましたか?
前回の限定記事#1に引き続き、
今回も非常に大事なお話をします。
最後までしっかり読んで、
自分の今までの行動や
これからの行動について考えてみましょう。
記念すべき第2回は、
なんでもかんでも、
先延ばしにしがちな人
に刺さる内容となっています。
ここで、自覚のある方は、
うっ、我のことだ。。
と思うはずですが、問題ありません!
自覚があれば何とかなります!
問題は、自覚のない方。
これは気づけない限り変えようがありません。
まずはこの記事を読んで、
自分がどんな人間なのかをまず知る、
再確認する必要があります。
今回の本題に入る前に、
まず自分を知ることの大切さをお話しします。
目次
あなたはどちらの人間ですか?
率直に聞きます。
あなたは、
以下①②のどちらに当てはまりますか?
①後回しにしてしまいがち
②即行動
ここで、4パターン分けられます。
①と回答
パターン1:(自覚のある後回し型)
自覚があり、
他人からもよく言われるが
自分では変えられない
パターン2:(自己評価が低い)
自分では後回し癖があると
思っているが、
他人から見たらそう思われていない
②と回答
パターン3:(自覚のある即行動型)
自分でもそう思っていて、
他人からもそう思われている
パターン4:(自覚のない自称即行動型)
自分では即行動してる
と思っているが、
他人から見たらそうでもない
ここでは、自己評価しかできませんが、
仕事で周りから言われること、
よく思い出してみてください。
一番良くない傾向なのは、
パターン4です。
自覚のない方は本当に、
手の打ちようがありません。
ただ、その他は
自分がどんな人間なのかを理解することで、
自分のパフォーマンスは
急激にアップする可能性があります!
自分を理解することの大切さ
「自分を理解すること」
これは、Excel習得に限らず、
すべてにおいて大切だと言えます。
例えば、野球の練習を例にして、
すごくオーバーにいうと、
バッティングの練習が必要なのに、
ひたすら腕のトレーニングをしてるとか
要は、
間違った努力をしてしまう人って、
中にはいるんですよね。
この例でいうと、
ただ単に頑張り方がわからないだけ
とも取れてしまいますが、
私が言いたいのは、
そもそも
自分に何が足りないのかを
理解していないと、
そりゃ努力の方向、
間違えますよねという話です。
自分の理解って、
自分が思っているよりも、
はるかに大事なことだということ
は理解できましたか?
さぁ、やっとここから本題に入ります。↓
先延ばしにしがちな人は、
この記事で変わることを期待しています!
そうでない人も
共感しながら読んでみてください。
なぜ先延ばしにしてしまうのか?
原因は様々ですが、おそらく、
「めんどくさい」
「忙しい」「時間がない」
「そこまで重要だと思ってない」
こういった自分に都合のいい
言い訳を作ってあきらめているのです。
では、なぜこうして、
何かしらの
「やらない理由」を作ってしまうのか
実はこれ、人間の特性だそうです!
人は時間があるほど、
何か言い訳を作って
先延ばしにする癖があります。
ダイエットが典型的な例ですね。
別に今すぐやらなくてもいいからと言って、
先延ばしにして、
しまいには
ダイエットが面倒くさくなって
諦めてしまう。
まぁ、よくあることです。
Excelの勉強においても、同じです。
「仕事で忙しいから」
「別にすぐ使うわけじゃないし
今じゃなくていい」
「シンプルにめんどくさい」
こうしてどんどん
先延ばしにしてしまうのです。
しかし、後回しにすればするほど、
行動するまでに時間がかかってしまいます。
余計にめんどくさく感じてしまうのです。
いつまでもこんな時間を過ごしていると、
何年たっても自分の位置は変わりません。
仕事を楽にしたい!Excelを習得したい
↓
めんどくさい、
忙しいなどを理由に勉強をしない
↓
Excelを習得できず
↓
仕事をきっかけに、
またExcelを習得したいと思う
↓
また行動しない
↓
結局何年たっても変わらない
こういった負のループが目に見えています。
こうなるくらいなら、
早く習得して、
自分の未来、楽したくないですか?
私は別にいいやと思った方は、
これ以上記事を読み進まないでください。
「私は今からでも変わりたい!」
「Excelを習得して
理想の日々を手に入れたい!」
そう思った方は、
これから紹介する方法を
ぜひ実践してみてほしいです。
先延ばしにしないための行動3選
以下の3つの行動を意識すれば、
先延ばしはなくなりやすいです!
①3つのゴール地点を決める
②モチベーションをコントロールする
③毎日1%だけ頑張る時間を作る
①3つのゴール地点を決める
まずは、
ゴール(目標)を決めることが大事です!
3つのゴールは、
短期・中期・長期に分けられます。
立てる時のコツとしては、
まず長期目標から考えるということです。
例と手順
①長期目標を立てます。
「自分がいつまでにどうなっていたいか」
を最終ゴールにするといいです。
長期目標の例:
1年後までに自動更新カレンダーを
Excelでつくれるようにする。
など
②中期目標を立てます。
ここでは、
長期目標をクリアするための
段階目標として立てていきます。
長期目標が1年であれば、
3か月スパンで考えるといいでしょう。
中期目標:
条件付き書式の使い方を覚える。
日付の関数を覚える。
使えるようにする。 など
③短期目標を立てます。
ここは、
中期目標をクリアするために
週単位・日単位で目標を立てていきます。
○○ができるようになる
という目標でも、
○○をする
といった行動を目標に
するのもOKです。
自分が頑張れる方で
目標を立てましょう!
短期目標:
毎日Excelドリルを実践する。
今週までに基本操作を覚える。 など
このように、
最終ゴールから逆算して考えると、
実際に何をすればいいのか
わかりやすくなります。
努力の方向を
間違えてしまうことも少なくなるでしょう。
そして、
次に大事なのが、
下記でお話しするモチベーションです。
いくら目標を立てたとはいえ、
こころが折れそうな瞬間はあるものです。
そこで、
気持ちをコントロールできれば、
目標から遠ざかることなく
近道できるでしょう。
②モチベーションをコントロールする
先ほど立てた目標は、
モチベーションが保てなくなりそうなとき
必要な材料になります。
目標を再度見返すと、
またやる気になるきっかけができます!
目標のメモは大事にとっておきましょう!
さて、
モチベーションには2種類
存在することを知っていますか?
この2種類のモチベーションを
コントロールすることは非常に大事です!
①スタートモチベーション
→物事を開始するきっかけになる
モチベーションのこと②持続モチベーション
→スタートした活動を最後まで
やり遂げるモチベーションのこと
①スタートモチベーションは、
具体的に、
どんなことを達成したいのか、
夢を実現した姿を、
≪いつ、何を、どのように≫
イメージすることで
モチベーションがより高くなります。
例えば、
1年後までに関数を使えるようにして、
会社のヒーローになりたい
1年後までに
関数やショートカットマスターして、
自分の趣味の時間を増やしたい
などなど。
②持続モチベーションは、
目標までのプロセスが
具体的でわかりやすいほど
この持続モチベーションは高まります。
ただ、1年後こうなりたい
という目標を掲げるより、
やるべきことが明確になっている方が
行動しやすくなります。
今月はこうしよう
今週までに習得しよう
今日はこれやろう
という感じで、
やることを明確にするといいです。
①だけでも②だけでは、
モチベーションを維持するのは
かなり難しいです。
モチベーションはいつでも保つには、
①②どちらも必要になります。
③毎日1%だけ頑張る時間を作る
冒頭でもお話ししたように、
時間があればあるほど人は動けません。
締め切りが迫ってきたら
慌てて取り掛かりますよね
でも、
後回しばかりにしていたら
どんどん時間は無駄になるし
当然成長するスピードも遅くなります。
そこでやっていただきたいのが
≪毎日1%だけ頑張る時間を作る≫
ということです。
そう、
毎日1%力を注ぐだけでいいんです!
もちろんそれ以上
やるに越したことはないですが、
いきなり、
100%頑張ろうとするから、
三日坊主になって
途中で辞めてしまう傾向が多いです。
まずは1%からでいいので、
毎日コツコツ時間作っていきましょう!
慣れてきて、
成長スピードを上げたいのであれば、
毎日2%、3%と
頑張る量を上げていくといいです!
何よりも大事なことは「継続」です。
「塵も積もれば山となる」
このことわざのように、
良くも悪くも、
毎日積み重なれば大きな差になります。
まとめ
今回は、
先延ばしにしないための行動3選
をお伝えしました。
①3つのゴール地点を決める
②モチベーションをコントロールする
③毎日1%だけ頑張る時間を作る
慣れるまでは、大変かもしれませんが、
習慣化してしまえばこっちのものです。
習慣化するまでに
約1か月かかると言われています。
まずは、1か月頑張ってみませんか?
実際に、自分で決めた目標を達成すると、
自分に自信がつきますし、
今までと違う景色が見えるはずです。
今すぐ実践して、
自分のなりたい未来作っていきましょう!
ということで、
本日も最後に
アウトプットしましょう!
※本日のワーク※
作業を先延ばしに
しないために
今日から意識することを
教えてください!
1分で終わる内容です。
↓こちらからアウトプットしましょう
例)どんなに気分が乗らなくても
パソコンの前に座ってみます!
公式LINEのトーク画面から
アウトプットをしてください!
今回の内容の振り返りという
意味も兼ねて
必ず行動に移していきましょう◎
あなたのほかに
アウトプット実践している人は
何人かいます。
ここで実践できるのって
実はごく少数なんです!
あなたはどちらの人間になりますか?
ぜひアウトプットを
習慣化してほしいです!
今回も最後まで
読んでいただきありがとうございます!
次回もお楽しみに!!
なの
コメント