いつもお疲れ様です!なのです!

Excelには様々なショートカットが存在しますが、
すべてをよく使うわけではありません。
Excelの操作をより早く、効率的にしたい方には、
まず20種類の業務で使えるショートカットキーを覚えていただきたいです。
さらに余裕がある方は、
今回紹介するショートカットも抑えてみてください。

今回は詳細な使い方ではなく、
ショートカットの紹介をまとめたものになります。
20種類の業務で使えるショートカットキーを覚えていれば、
使い方はある程度理解できると思いますので、
ご自身で使えそうなものをピックアップして使ってみてください。
では、項目別・重要度別にショートカットをまとめてますので、
参考にしていただけたらと思います。
目次
- 1 「Altキー」を使う重要ショートカット40選
- 2 「Fnキー」を使う重要ショートカット9選
- 3 「Ctrlキー」を使う重要ショートカット24選
- 4 「Shiftキー」を使う重要ショートカット14選
- 5 【ファイル操作】Excelショートカット11選
- 6 【ウィンドウ操作】Excelショートカット10選
- 7 【シート操作】Excelショートカット18選
- 8 【移動】Excelショートカット12選
- 9 【選択】Excelショートカット15選
- 10 【コピー/貼り付け】Excelショートカット24選
- 11 【入力】Excelショートカット17選
- 12 【書式】Excelショートカット36選
- 13 【関数】Excelショートカット7選
- 14 【フィルター操作】Excelショートカット10選
- 15 【プルダウン】Excelショートカット10選
- 16 その他「便利」なExcelショートカット11選
- 17 その他「差がつく」マニアックなExcelショートカット28選
- 18 最後に
「Altキー」を使う重要ショートカット40選
| ショートカット | 操作内容 | 
|---|---|
| Alt(F10) | ショートカットガイドを開く | 
| Alt+Tab | 起動しているアプリケーションを切り替える | 
| Alt+F4 | 現在開いているアプリケーションを終了する | 
| Alt→W→F→F | ウィンドウ枠を固定/解除する | 
| Alt→I→W Ctrl+N | 新しいシートを追加する | 
| Alt→H→D→S Alt→E→L | シートを削除する | 
| Alt→H→O→R | シート名を変更する | 
| Alt→W→V→G | シートの枠線を非表示/表示する | 
| Alt→E→S | (コピーした状態で)形式を選択して貼り付けボックスを開く | 
| Alt→E→S→V→Enter | 値貼り付けをする | 
| Alt→E→S→T→Enter | 書式貼り付けをする | 
| Alt+Enter | セル内で改行する | 
| Alt→E→I→S→Enter | 数値・日付の連続データを入力する | 
| Alt→E→I→S→Alt+F+Enter | 曜日の連続データを入力する | 
| Alt→I→R Ctrl+Shift++ | 行を追加する | 
| Alt→I→C Ctrl+Shift++ | 列を追加する | 
| Alt→H→H | セルの色(背景色)を変更する | 
| Alt→H→H→N | 背景色をとる | 
| Alt→H→F→C | 文字色を変更する | 
| Alt→H→F→S | フォントサイズを変更する | 
| Alt→H→B→A | 格子線(罫線)を引く | 
| Alt→H→B→N | 格子線(罫線)をとる | 
| Alt→H→B→M | 格子線の書式設定を開く | 
| Alt→H→K | 数字の表示形式を桁区切りスタイルにする(マイナスは赤字) | 
| Alt→H→M→U | セル結合を解除する | 
| Alt→H→O→I | 列幅の自動調整を行う | 
| Alt→M→U→S | SUM関数を挿入する | 
| Alt→M→U→A | AVERAGE関数を挿入する | 
| Alt→M→U→C | COUNT関数を挿入する | 
| Alt+↓ | フィルターメニューを開く | 
| Alt→D→F→S | すべてフィルターをクリアする | 
| Alt+↓ →C | 1列だけフィルターをクリアする | 
| Alt+↓ →F→E→Enter | 空白のみに絞る | 
| Alt→H→L(→2)→N | 条件付き書式を設定する | 
| Alt→W→Q | ズームウィンドウを開く | 
| Alt+Shift+→ | グループ化する | 
| Alt+Shift+← | グループ化を解除する | 
| Alt→A→H | グループを閉じる | 
| Alt→A→J | グループを開く | 
「Fnキー」を使う重要ショートカット9選
「Ctrlキー」を使う重要ショートカット24選
「Shiftキー」を使う重要ショートカット14選
【ファイル操作】Excelショートカット11選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Ctrl+S | ファイルを上書き保存する | 高 | 「Save(保存する)」の頭文字 | 
| F12 | ファイルを名前を付けて保存する | 高 | – | 
| Alt+Tab | 起動しているアプリケーションを切り替える | 高 | – | 
| Alt+F4 | 現在開いているアプリケーションを終了する | 高 | – | 
| Ctrl+P | ファイルを印刷する | 中 | 「Print(印刷する)」の頭文字 | 
| Alt→F→P | ファイルを印刷する | 中 | 「File(ファイル)」→「Print(印刷する)」 | 
| Ctrl+N | ファイルを新規作成する | 中 | 「New(新規)」の頭文字 | 
| Ctrl+O | ファイルを開く | 中 | 「Open(開く)」の頭文字 | 
| Alt→R→P→W | ブックを保護する | 低 | – | 
| Ctrl+Tab | 次のブックに移動する | 低 | – | 
| Ctrl→Shift→Tab | 前のブックに移動する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【ウィンドウ操作】Excelショートカット10選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt→W→F→F | ウィンドウ枠を固定/解除する | 高 | ウィンドウ枠(W)をフリーズ(F)、フリーズ(F) ※フリーズ:固定する | 
| Windowsキー+↑ | ウィンドウを最大化する | 高 | – | 
| Windowsキー+↓ | ウィンドウサイズを元に戻す、最小化する | 中 | – | 
| Windowsキー+→ | ウィンドウを画面右半分に固定する | 中 | – | 
| Windowsキー+← | ウィンドウを画面左半分に固定する | 中 | – | 
| Ctrl+F9 | ウィンドウを最小化する | 低 | – | 
| Ctrl+F5 | ウィンドウサイズを元に戻す | 低 | – | 
| Ctrl+F10 | (半角モードで)ウィンドウサイズを最大化、または元に戻す | 低 | – | 
| Ctrl+F8 | ウィンドウサイズを矢印キーで変更する | 低 | – | 
| Ctrl+W | 選択したウィンドウを閉じる | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【シート操作】Excelショートカット18選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt→I→W | 新しいシートを追加する | 高 | 「Insert(挿入する)」→「Worksheet(ワークシート)」 | 
| Shift+F11 | 新しいシートを追加する | 高 | – | 
| Ctrl+(Fn)+PgDn | 右のシートに移動する | 高 | – | 
| Ctrl+(Fn)+PgUp | 左のシートに移動する | 高 | – | 
| Alt→H→D→S | シートを削除する | 高 | デリート(D)、シート(S) | 
| Alt→E→L | シートを削除する | 高 | 「Eliminate(排除する)」の頭2文字 | 
| Alt→H→O→R | シート名を変更する | 高 | おると、ほあ~(HOR) | 
| Alt→W→V→G | シートの枠線を非表示/表示する | 高 | – | 
| Alt→H→O→M | シートを移動/コピーする | 中 | – | 
| Alt→E→M | シートを移動/コピーする | 中 | – | 
| Alt→H→O→T | シート見出しの色を変更する | 中 | おるとホット(HOT) | 
| Alt→R→P→S | シートを保護する | 中 | – | 
| Alt→H→O→U→S | 選択シートを非表示にする | 低 | – | 
| Alt→H→O→U→H | 非表示シートを再表示する | 低 | – | 
| Alt→W→J | 表示サイズを100%にする | 低 | – | 
| Ctrl+F11 | マクロシートを挿入する | 低 | – | 
| F11 | グラフシートを作成する | 低 | – | 
| Alt+F1 | 埋め込みグラフを作成する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【移動】Excelショートカット12選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| 矢印(←、↓、↑、→) | 矢印方向に移動する | 高 | – | 
| Ctrl+矢印 | 矢印方向にワープ移動する | 高 | – | 
| Enter | 下方向に移動する | 中 | – | 
| Shift+Enter | 上方向に移動する | 中 | 下移動にShiftも押す | 
| Tab | 右方向に移動する | 中 | – | 
| Shift+Tab | 左方向に移動する | 中 | 右移動にShiftも押す | 
| Ctrl+(Fn)+Home | A1セルに移動する | 中 | – | 
| (Fn)+PgDn | 下方向に画面スクロールする | 中 | – | 
| (Fn)+PgUp | 上方向に画面スクロールする | 中 | – | 
| Alt+(Fn)+PgDn | 右方向に画面スクロールする | 中 | – | 
| Alt+(Fn)+PgUp | 左方向に画面スクロールする | 中 | – | 
| F5→(セル番号入力)→Enter | 好きなセルに移動する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【選択】Excelショートカット15選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Shift+矢印 | 矢印方向にセルを選択する | 高 | – | 
| Shift+Ctrl+矢印 | 矢印方向にワープしながらセルを選択する | 高 | 「セルの移動」と「セルの選択」の合体技 | 
| ← + → | 選択を解除する | 高 | – | 
| Ctrl+Space | 列を選択する | 高 | Ctrlキーは横に長くないから「列」 | 
| Shift+Space | (半角モードで)行を選択する | 高 | Shiftキーは横に長いから「行」 | 
| Shift+Backspace | 選択を解除する | 中 | – | 
| Ctrl+A | すべてのセルを選択する、表を選択する | 中 | 「All(すべて)」の頭文字 | 
| Shift+Ctrl+(Fn)+PgUp/PgDn | シートを選択する | 低 | シートの移動にShiftキーも押す | 
| Ctrl+Shift+: | 表を選択しアクティブセルを左上に移動する | 低 | – | 
| Ctrl+Backspace | アクティブセルを表示する | 低 | – | 
| Ctrl+[ | 参照しているセルを選択する | 低 | – | 
| Ctrl+Shift+O | コメント付きのセルを選択する | 低 | – | 
| Shift+F8 | 離れた選択範囲を選択する | 低 | – | 
| F8 | 矢印キーで選択範囲を拡張する | 低 | – | 
| Ctrl+. | 選択範囲の四隅に移動する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【コピー/貼り付け】Excelショートカット24選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Ctrl+C | 選択セルをコピーする | 高 | Copy(コピー)の頭文字 | 
| Ctrl+X | 選択セルを切り取る | 高 | Xはハサミ(✂)の形 | 
| Ctrl+V | 貼り付ける(コピーモード維持) | 高 | – | 
| Enter | 貼り付ける(コピーモード解除) | 高 | – | 
| Esc | コピーモード、切り取りモードを解除する | 高 | 嫌なことあったらエスケープ | 
| Ctrl+D | 上のセルを下にコピーする | 高 | 「Down(下)」の頭文字 | 
| Ctrl+R | 左のセルを右にコピーする | 高 | 「Right(右)」の頭文字 | 
| Alt→E→S | (コピーした状態で)形式を選択して貼り付けボックスを開く | 高 | – | 
| Ctrl+Alt+V | (コピーした状態で)形式を選択して貼り付けボックスを開く | 中 | 「貼り付け」にAltキーも押す | 
| Alt→E→S→V→Enter | 値貼り付けをする | 高 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→T→Enter | 書式貼り付けをする | 高 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→W→Enter | 列幅貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→E→Enter | 行列入れ替え貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→F→Enter | 数式貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→D→Enter | 足し算貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→S→Enter | 引き算貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→M→Enter | かけ算貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→I→Enter | 割り算貼り付けをする | 中 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→N→Enter | 入力規則貼り付けをする | 低 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→S→X→Enter | 罫線以外貼り付けをする | 低 | ボックス内にガイドあり | 
| Alt→E→I→U | 下のセルを上にコピーする | 低 | 「Up(上)」の頭文字 | 
| Alt→E→I→L | 右のセルを左にコピーする | 低 | 「Left(左)」の頭文字 | 
| Ctrl+Shift+2 | 上のセルの値をコピー、アクティブにする | 低 | – | 
| Ctrl+Shift+7 | 上のセルの数式をコピー、アクティブにする | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【入力】Excelショートカット17選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| F2 | セルを編集状態にする | 高 | – | 
| ←、→ | セル内でカーソルを左右に移動する | 高 | – | 
| ↑、↓ | セル内でカーソルを文頭・文末に移動する | 高 | – | 
| Alt+Enter | セル内で改行する | 高 | – | 
| Esc | セルの編集をキャンセルする | 高 | 嫌なことあったらエスケープ | 
| Alt+↓ | 同列で入力したデータを表示する | 中 | – | 
| Ctrl+F | 文字列を検索する | 中 | Find(探す)の頭文字 | 
| Ctrl+H | 文字列を置換する | 高 | – | 
| Alt→E→I→S→Enter | 数値・日付の連続データを入力する | 高 | E(ええ感じに)、I(1個ずつ)、S(数字増やす) | 
| Alt→E→I→S→Alt+F+Enter | 曜日の連続データを入力する | 高 | オートフィルにAlt&Fでチェックをいれる | 
| Ctrl+;(セミコロン) | 今日の日付を入力する | 中 | – | 
| Ctrl+:(コロン) | 現在の時刻を入力する | 中 | – | 
| Ctrl+K | ハイパーリンクを設定する | 中 | – | 
| Alt→E→A→R | ハイパーリンクを削除する | 低 | – | 
| Ctrl+T | テーブルを作成する | 低 | Table(テーブル)の頭文字 | 
| Alt+Shift+↑ | ふりがなを編集する | 低 | |
| Alt+Shift+↓ | ふりがなの編集を終了する | 低 | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【書式】Excelショートカット36選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt→I→R | 行を挿入する | 高 | Insert(挿入する)→Row(行) | 
| Alt→I→C | 列を挿入する | 高 | Insert(挿入する)→Column(列) | 
| (行を選択して) Ctrl+ー | 行を削除する | 高 | 削除したい(減らしたい)のでマイナス(-) | 
| (列を選択して) Ctrl+- | 列を削除する | 高 | 削除したい(減らしたい)のでマイナス(-) | 
| Alt→H→H | セルの色(背景色)を変更する | 高 | – | 
| Alt→H→H→N | 背景色をとる | 高 | – | 
| Alt→H→F→C | 文字色を変更する | 高 | Font Color(文字色)の頭文字 | 
| Alt→H→F→S | フォントサイズを変更する | 高 | Home(ホーム)→Font(フォント)→Size(サイズ)の頭文字 | 
| Alt→H→F→F | フォントを変更する | 中 | Home(ホーム)→Font(フォント) →Form(フォーム)の頭文字 | 
| Alt→H→B→A | 格子線(罫線)を引く | 高 | Home(ホーム)→Border(ボーダー) →All(オール)の頭文字 | 
| Alt→H→B→S | 外枠を引く | 中 | – | 
| Alt→H→B→N | 格子線(罫線)をとる | 高 | Home(ホーム)→Font(フォント) →None(ノーン)の頭文字 | 
| Alt→H→B→M | 格子線の書式設定を開く | 高 | – | 
| Alt→H→K | 数字の表示形式を桁区切りスタイルにする(マイナスは赤字) | 高 | Home(ホーム)→桁区切りの頭文字(K) | 
| Ctrl+Shift+1 | 数字の表示形式を桁区切りスタイルにする(マイナスは黒字) | 高 | – | 
| Ctrl+Shift+3 | 数字の表示形式を日付スタイルにする | 高 | 「#」が書いてあるキー | 
| Ctrl+Shift+4 | 数字の表示形式を金額スタイルにする | 高 | 「$」が書いてあるキー | 
| Ctrl+Shift+5 | 数字の表示形式を%スタイルにする | 高 | 「%」が書いてあるキー | 
| Alt→H→M→U | セル結合を解除する | 高 | Unmerge(解除する)の頭文字 | 
| Alt→H→M→M | セルを結合する | 中 | Merge(結合する)の頭文字 | 
| Alt→H→M→A | セルを結合して中央揃え | 中 | – | 
| Ctrl+1 | セルの書式設定を開く | 高 | – | 
| Ctrl+B(2) | 太字にする | 高 | Bold(太い)の頭文字 | 
| Ctrl+I(3) | 斜体にする | 低 | Italic(イタリック(斜体))の頭文字 | 
| Ctrl+U(4) | 下線を引く | 中 | Underline(下線)の頭文字 | 
| Ctrl+5 | 取り消し線をつける | 中 | – | 
| Alt→H→A→C | セルを中央揃えにする | 中 | Align(整列)→Center(中央)の頭文字 | 
| Alt→H→A→L ※バージョンによって異なる | セルを左揃えにする | 中 | Align(整列)→Left(左)の頭文字 | 
| Alt→H→A→R ※バージョンによって異なる | セルを右揃えにする | 中 | Align(整列)→Right(右)の頭文字 | 
| Alt→H→W | 文字を折り返して全体を表示する | 中 | Wは折りたたんでいる形なので! | 
| Ctrl+Shift+9 | 非表示になっている行を再表示する | 低 | – | 
| Ctrl+Shift+0 | 非表示になっている列を再表示する | 低 | – | 
| Alt→H→O→I | 列幅の自動調整を行う | 高 | おるとほい!(ローマ字読み) | 
| Alt→H→O→W | 列幅を任意に変更する | 中 | おるとはう!(ローマ字読み) | 
| Alt→H→O→A | 行の高さの自動調整を行う | 低 | – | 
| Alt→H→O→H | 行の高さを任意に変更する | 低 | – | 
| Ctrl+Shift+@ | セルの値と数式を表示する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【関数】Excelショートカット7選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt→M→U→S | SUM関数を挿入する | 高 | 「SUM」を後ろから読んで「MUS」 | 
| Alt→M→U→A | AVERAGE関数を挿入する | 高 | 途中までSUMと一緒で、最後Average(平均)のA | 
| Alt→M→U→M | MAX関数を挿入する | 中 | 途中までSUMと一緒で、最後Max(最大)のM | 
| Alt→M→U→I | MIN関数を挿入する | 中 | 途中までSUMと一緒で、最後Minimum(最小)のI | 
| F2 | アクティブをセル内/セル外に切り替える | 高 | – | 
| F4 | 絶対参照/相対参照を切り替える | 高 | – | 
| Tab | 入力予測に表示されている関数を選択する | 高 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【フィルター操作】Excelショートカット10選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Ctrl+Shift+L | フィルターを付ける/外す | 高 | – | 
| Alt+↓ | フィルターメニューを開く | 高 | – | 
| Alt→D→F→S | すべてフィルターをクリアする | 高 | 「データ(D)のフィルター(F)を削除(S)」 | 
| Alt&↓ →C | 1列だけフィルターをクリアする | 高 | Clear(クリア)のC | 
| Alt&↓ →F→E→Enter | 空白のみに絞る | 高 | フィルター(F)→イコール(E) | 
| Alt&↓ →F→A | テキストを含むデータで絞る | 高 | – | 
| Alt&↓ → ↓ →Enter | 昇順に並び替える | 中 | – | 
| Alt&↓ →↓ →↓ →Enter | 降順に並べ替える | 中 | – | 
| Alt&↓ →I→色選択 | 色フィルターを開く | 中 | – | 
| Ctrl+Space | チェックボックスのつけ外し | 高 | 「列選択」と一緒の操作 | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
【プルダウン】Excelショートカット10選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt→A→V→V Alt→D→L | プルダウンボックスを開く | 高 | – | 
| Alt+A | 「入力値の種類(A)」を編集する | 高 | – | 
| ↓ →↓ →↓ →Enter | 「リスト」を選択する | 高 | – | 
| Alt+S | 「元の値(S)」を編集する | 高 | – | 
| Alt+↓ | プルダウンを開く | 高 | – | 
| ↓、↑ | プルダウンの項目を選択する | 高 | – | 
| Enter | 項目を確定 | 高 | – | 
| Esc | 確定前の項目をキャンセル | 高 | – | 
| Delete | 確定後の項目を削除 | 高 | – | 
| Alt+C | 「すべてクリア(C)」を選択 | 高 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
その他「便利」なExcelショートカット11選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Alt(F10) | ショートカットガイドを開く | 高 | – | 
| Esc | 編集を途中でキャンセルする、ボックスを閉じる | 高 | 嫌なことあったらエスケープ | 
| Alt→H→L(→2)→N | 条件付き書式を設定する | 高 | – | 
| Alt→H→L(→2)→C→S | 条件付き書式を解除する | 中 | – | 
| Alt→W→Q | ズームウィンドウを開く | 高 | – | 
| Ctrl+Z | 一つ前の操作に戻る | 高 | – | 
| Ctrl+Y | 一つ先の操作に進む | 高 | – | 
| F4 | 直前の操作を繰り返す | 高 | – | 
| F2 → ← →Enter | 読み取り専用を解除する | 高 | – | 
| Windows+D | デスクトップを表示する | 中 | Desktop(デスクトップ)のD | 
| Alt→N→C | 縦棒グラフを挿入する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
その他「差がつく」マニアックなExcelショートカット28選
| ショートカット | 操作内容 | 重要度 | 覚え方 | 
|---|---|---|---|
| Windows+L | PCをロックする | 高 | Lockの頭文字 | 
| Alt→T→O | Excelのオプションを開く | 低 | Tool(ツール)→Option(オプション) | 
| Alt+Shift+→ | グループ化する | 高 | – | 
| Alt+Shift+← | グループ化を解除する | 高 | – | 
| Alt→A→H | グループ化を閉じる | 高 | – | 
| Alt→A→J | グループ化を開く | 高 | – | 
| Alt→A→M | 重複を削除する | 低 | – | 
| Alt→A→V→V | データの入力規則を設定する | 中 | – | 
| Alt→A→V→R | データの入力規則を解除する | 中 | – | 
| Alt→N→V | ピボットテーブルを挿入する | 中 | – | 
| Alt+F5 | データを更新する | 中 | – | 
| Alt→A→E | 区切り位置の変更 | 低 | – | 
| Alt→I→H | グラフを挿入する | 低 | – | 
| Alt→V→U | シートを全画面表示にする(Escで解除不可) | 低 | – | 
| Alt+Shift+F1 | シートを全画面表示にする(Escで解除可能) | 低 | – | 
| Alt→V→P | 表示を改ページプレビューにする | 中 | – | 
| Alt→V→N | 表示を標準にする | 中 | – | 
| F6 | アクティブの位置を切り替える | 中 | – | 
| Ctrl+F1 | リボンを非表示/再表示にする | 中 | – | 
| Shift+Ctrl+U | 数式バーを拡げる/元に戻す | 低 | – | 
| Shift+F10 | 右クリックメニューを開く | 低 | – | 
| Alt→F11 | VBAエディターを起動する | 低 | – | 
| Alt→N+F | 画像の挿入を表示する | 低 | – | 
| Alt→N→P | 画像ファイルを挿入する | 低 | – | 
| Alt→V→H | ヘッダー/フッターの編集を行う | 低 | – | 
| Windows+X | Windowsショートカットメニューを表示 | 低 | – | 
| Windows+E | エクスプローラーを表示 | 低 | Explorerの頭文字 | 
| Windows+M | すべてのアプリケーションを最小化する | 低 | – | 
※「+」は同時に押すショートカットです。例えばCtrl+Cは、Ctrlキーを押しながらCキーを押すことで発動します。
※「→」は順番に押すショートカットです。例えばAlt→I→Rは、Alt、I、Rを順番に押すことで発動します。
※F1~F12キーはパソコンによってはFnキーも同時に押す必要があります。
最後に
いかがでしたか?
すべてのショートカットを覚える必要はありません。
よく使うショートカットをまずは覚えてみてください。

Excelを得意にして、業務効率を高めるためには、
「移動と選択」「ボックス内の操作」「指を置く位置」など、
無意識レベルでできていなければいけない操作があります。
またショートカットも二度と忘れないくらい繰り返し練習することで、
知識ではなく「スキル」にしておくことも大切です。
実践しながら、よく使うものから習得していきましょう!
↓無料でショートカット一覧表お配りしています。
 
  
  
  
  

コメント